はたらきかた

若手社員のかたへ 配属選択のポイント(転職したてのアラフォーママより)

4月。
新入社員が入社して、もうすぐ1か月
配属部署や配属部門が決まる時期。

希望の提出にむけて、情報収集したり、考える時期。

就活のときよりもリアルな選択に、戸惑っているかた、
希望があって、目をキラキラさせているかたを見ていて、
可能性があるっていいな。選択肢があるってしあわせだなって。思った。

アラフォーママが気づいた結論・・・

どんな人と働きたいかを優先する!

地方と都心の比較になりがちだけど、
私がたどり着いたのは「人」でした。

配属希望調査

新卒

同職種で採用された新人さんたち。
採用時点では、配属先までは未確定。入社後に各部門の説明を聞いて、希望を提出する。

真剣に質問して考えている、新人さんたちを見ていると、
可能性無限大の若さが羨ましく思えたりする。

要素は
①部門
②勤務地

とっても「ありがたいコト」だけど
新卒社員には、難しい選択。

  • 就活時は、入社のための聴取
  • 配属希望調査は、今後の働き方や居住地に関わる聴取

入社時の想いを実現できる可能性が広がる、納得して働ける。
幸せなチャンス☆彡

中途入社

職種も勤務地も、
ほぼ確定済の求人に応募する。

優先したい条件があって、
他の条件との優先順位もついている求人に応募する。
(転職理由が明確な場合)

勤務地優先のメリットとデメリット

メリット

・住みたい街で暮らす
・生まれ育った街で暮らす
・仕事以外でも得られる、刺激と安心
・家族と一緒にいられる
・家事育児の分担ができる

デメリット

・仕事内容が、限定される ⇦ リモートワークで対応可
・新たな出会いを逃す ⇦ SNSで代用可能
・家族や友人と離れる ⇦ ここはSNSでの代用は難しい!?

やりたいコト優先のメリットとデメリット

メリット

・熱量をもって取り組める
・仕事だけど、興味をもって入り込める
・「好き」は強い
・好きな領域で、目標になる先輩がいる

デメリット

・居住地が限定される ⇦ SNSで外との交流は可能
・家族や友人と離れる ⇦ SNSでの代用は難しい!?
・新卒の場合、やりたいことが不確定

アラフォーママが新人さんにつたえたいこと

  • やりたいことを優先していい
  • 数年で異動も可
  • 場所よりコトより、人
  • 自分で考えて決断した経験は糧になる
  • 職業人生は長い!(あと40年もある)
  • 転職もアリ
  • やりたいことは副業でもできる

応援させてください(*^-^*)

にほんブログ村ランキングに参加しております。クリックいただけると励みになります。

にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へ

ABOUT ME
りぃふ
「ワーママ しんどい やめたい」と検索してた過去を持つ キャリアコンサルタント。 働きかたの選択肢を開拓中。