はたらきかた

勇気をもらえるコトバ。「未決定」のほうがいい

「未決定」「決まっていない」「わからない」「不確定」「無計画」「場当たり的」って、なんだか、ネガティブイメージな言葉。
自分自身がダメなひとに思えてくる。
そんな時に勇気をくれたコトバについて、記してみます。

「未決定」=「オープンマインド」

未決定は、
決められないのではなくて、決めつけていないってこと。
決めつけていないからこそ、幅広くて多くの可能性を秘めている状態。
計画してすべてを決めていると、想定外の何かが起きた時に、
機能しなくなってしまう。

偶然のできごとをチャンスに変える

未来は、予測や計画通りに進まないものとして、
それをチャンスととらえる。

偶然のできごとを作り出す方法

偶然のできごとは、何もせずに待っていても、訪れない。
自身の意識を研ぎ澄ませたり、
自身で努力をしたり、
行動を起こすことによって、
偶然のできごとを作り出そう。

動けない・行動ができないときもある。

淀んで滞留していたら、何も起きない。
でも、エネルギー不足なときは、だれにでもある。
自身を責めないで。
そんなときがあってもだいじょうぶ。
おいしいものを食べて、たくさん寝て、充電しよう。
そうしたら、動けるときがくる。
動けない・行動できないときも、チャンスの始まりだったりする。

失敗してもだいじょうぶ

失敗がこわい。怒られたくない。
でもだいじょうぶ。
「死ぬこと以外は、かすり傷」なんて言葉もある。
トライ&エラーをくりかえしながら、動いてみる。
いろいろしているうちに、得意やスキが見えてくる。

「未決定」なほうが、
偶発や失敗を
「新しい学び」へつなげることができる

その通りなんだろうな。
ノーベル賞ものの新発見は、失敗がきっかけで見つかったりしている。
ただ、それは決めつけていないから。
失敗して、ダメだーって捨てたり、諦めていたりしたら、
発見することももなく、通過してしまう。
なんでかな?どうしたらいいかなって考え続けることが、
成功につながっている。

偶然のできごとをチャンスに変える方法

  1. 好奇心:新しい機会を探す
  2. 持続性:失敗に負けないで、努力しつづける。あきらめない。
  3. 楽観性:新しいチャンスは絶対くると信じている。失敗もポジティブにとらえる。
  4. 柔軟性:決めつけないで、状況や時代に合わせて、考えを変えていく。
  5. 冒険心:結果が見えなくても、失敗を恐れず、飛び込んでみること。

「未決定」でもいいよって言ってくれた人は?

ジョン・クランボルツさんという理論家。
キャリアコンサルタントの勉強をしていて、勇気をくれた理論家さんだ。
私の場合、
休職して、自身の体調も将来も見えない時に、
そうだよね。何とかなるよねと思わせてくれた。

「学びは楽しい」ことを思い出させてくれた

最近では、今までのキャリアや自身の特性上では、ありえないと思っていたことにチャレンジしている。
新鮮で楽しい。
そっか。学びは楽しかったんだ。
新しい戦略を装備して生きる、きっかけをくれた。

「知っている」は自信をくれる

学びは、大きな可能性を秘めている。
「知っている」は不安を取り去り、脳内をクリアにしてくれる。
「知っている」ココロの支えにもなるし、生きる武器にもなる。
もっともっと、好奇心に身を任せて学んで行きたくなった。
いまの私なら、だいじょうぶ。
何とかなる。

ブログランキングに参加しております。クリックいただけると励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 転職キャリアブログへ ワーキングマザーランキング


「未決定」のほうがいい。
トンネルの出口がみえたきっかけとは?

過去に書いていました。
以下のリンクをご参照くださいませ。


キャリア理論家・心理学者77人の 人物で学ぶキャリア理論

ABOUT ME
りぃふ
「ワーママ しんどい やめたい」と検索してた過去を持つ キャリアコンサルタント。 働きかたの選択肢を開拓中。