おかね

アラフォーの転職活動22 伸びている業界をおススメするワケ

前の記事

どこに身を置くかで、働き方・条件が全く異なる。

同じ職種でも。

今回の転職は、
職種を絞って、業種を広げた活動。
おかげで、広くの業種を知ることができた。

業種?業界ってなんだ?どう違う?

業種:事業や営業の種類のこと、その企業が携わっている分野のこと
  (製造業、金融保険業、情報通信業、電気ガス業、建設業…など)
業界:同じ仕事をしている人や、企業のこと
  (ホテル業界、外食業界、広告業界…など)
職種:企業内の役割のこと
  (営業職、コンサルタント職、開発職…など)

dodaキャンパス

主観ですが・・・

画像

伸びている業界は、労働環境や条件がいい。

需要と供給のバランスを身を持って実感した。
小学校の社会の授業で習っているはず。

モノだけでなくて、
ヒトも需要と供給バランスがとられているんだ。

売り上げ増を目指す業界は、増員したい

⇒労働環境を整え、より良い条件で人を集める

画像

下降傾向に抗う業界は、低コストで乗り切ろうとする。

画像

⇒人を減らしたいけれど、難しい。
労働環境への投資や、人への配慮も薄くなる。
⇒退職者が出ても、補充されず、現職者への負荷は増していく。

終身雇用の慣行は失われつつあるものの
完全に崩壊したとまでは、いえないのが現状。
リストラはそう簡単にはできない。

転職が必須でなくても

・人口減少の時代に備えて、人財確保のため、中途採用の求人が増加
・働き方の多様化が進む中、労働条件・環境を求めた転職希望者の増加
・コロナ後や若い世代の価値観の変化

画像

社会人として、20年働いてきて、今までで一番くらいに、
転職のハードルが低くなっているのを、感じてる。
転職エージェントのCMの影響かな・・・

キャリアコンサルタントとなって、
世の中や人を見つめる視点が、変わってきた。

現状の居心地がわるくなければ、現状維持

現状に満足であれば、当然そのままでいい。
転職エージェントのCMに踊らされず、
自分の現状と未来を見据えて、生きれば大丈夫。

画像

現状に違和感があれば、他にも選択肢があると心強い

・転職のカードを持つ
・スキル整えておく
・自分に足りていないものを、明確にしておく
・得意を活かした起業も視野に入れておく

画像

つづき

転職活動の始まり

にほんブログ村ランキングに参加しております。クリックいただけると励みになります。

にほんブログ村 転職キャリアブログへ にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ


ABOUT ME
りぃふ
「ワーママ しんどい やめたい」と検索してた過去を持つ キャリアコンサルタント。 働きかたの選択肢を開拓中。